検査のご案内

ホーム  »  検査のご案内

胸腹部レントゲン検査、各種血液検査、心電図検査、尿検査

骨塩定量検査
骨を構成しているカルシウムなどのミネラル類の量を測定する検査です。骨密度を数値化することで骨量の減少を早期に発見し、骨粗鬆症の適切な予防や治療を行うことが可能になります。

肺機能検査
COPD、気管支喘息など呼吸器疾患の機能的評価を行います。

簡易型終夜睡眠ポリグラフィー
睡眠時無呼吸症候群の診断に使います。寝ている間の無呼吸の回数や時間、血の中の酸素濃度を調べます。患者さんの自宅でできる検査です。

ホルター心電図検査
携帯用の小型の心電計を用いて24時間の心電図を記録します。日常生活における心臓の動きを調べ、不整脈や狭心症などの異常がないか調べます。

動脈硬化測定
狭心症、心筋梗塞、脳卒中、閉塞性動脈硬化症などの原因となる動脈硬化の程度を総合的に評価します。
ABI(
足関節上腕血圧比)は下肢動脈のつまりを、CAVI(心臓足首血管指数)は血管のかたさを評価します。

頸動脈超音波検査(予約制)
頸動脈と呼ばれる首の血管の壁の厚さやプラーク(コレステロールなどが蓄積して血管内にできた隆起)の状態を調べることで、動脈硬化の進行度合いを判定します。

心臓超音波検査(予約制)
心臓の動きや構造、大きさ、壁の厚さ、心臓内の血流を観察します。

腹部超音波検査(予約制)
主に肝臓、胆嚢(たんのう)・胆管、膵臓、腎臓、脾臓、腹部大動脈を対象に、腫瘍(しゅよう)や結石、炎症の有無などを確認します。

甲状腺超音波検査(予約制)
甲状腺の大きさや腫瘍の有無を調べます。甲状腺機能の異常が疑われる場合は、甲状腺ホルモンを調べるための血液検査も行います。

下肢動静脈超音波検査(予約制)
下肢動脈超音波検査は足を栄養している動脈の狭窄による閉塞性動脈硬化症を調べる検査です。
下肢静脈超音波検査は肺の血管がつまる肺塞栓症の原因となる血の固まりを調べる検査です。



ページの先頭へ